|
|
|
|
|
|
集中治療室
2009年02月03日(火)
息子と入院したときのことを少し話しました。で、思い出したのが救急車の中で聞いた救急隊の人の言葉「STが下がってます」です。息子に「STって何?」と尋ねたら「心拍数のことだよ」と言われました。どうやら心臓は止まりかけていたみたいです。
手術室から集中治療室に移って。その晩は寒かったので毛布を一枚、看護師さんに持ってきてもらいました。毛布をかけてもらうとあとはすやすや。翌日の昼過ぎには幾分、意識もはっきりしてきました。で、もっとも気になったのは静岡新聞と熊本日日新聞の連載のことでした。あとのものは、いけなければ、ほかの人に代わってもらうことも可能なのですが、新聞連載だけは、続行するか中断するかを決断しなければいけないので「さて、どうしたものか」と考えていました。この時点では絶対安静で、身体は動かなかったのですが、入院は7日から10日くらいだと手術前に言われていて、もし7日間の入院で済めばなんとかなるかなあという希望的観測もありました。
で、昼過ぎに子どもたちが面会に来るのを待ってました。子どもたちが面会に来たらゆっくり話ながら、連絡を入れる先について指示を出そうと思っていたのです。ゆっくりと思い出さないと、とてもではないけれども込み入ったスケジュールを整理できそうにないなあと、やや不安に思っていました。ところが、なかなか子どもたちが面会に来ません。
で、まず面会に来たのは弟でした。弟と少し話をしました。それから、また子どもが来るのを待っていました。メールで入る連絡、郵便で来る連絡、電話で来る区連絡それからが大学のメールボックスを経由して入ってくる連絡など、毎日、応対している仕事関係の連絡は幾つものルートがあって、子供たちにこれらの処理をどのように頼むかというのも思案していました。スケジュールを完全に把握しているマネージャーがいないのですから、これはかなり面倒で煩雑な仕事です。
息子と娘がやってきたのは面会時間終了の直前でした。で、そのあまりの遅さにまたもや激怒。この時、身体には心電図やら脳はやら脈拍数やら、そういったいろいろなデータを取るための装置が付いていたのはなんとなく知ってはいたのですが、それらのデータが自分の寝ているベッドの頭の上に表示されているのは知りませんでした。で、激怒すると血圧は乱高下するやら、脈拍は乱れるやら、ディスプレーの表示がめちゃくちゃになったので、二人は怒られたことよりもそっちのほうにびっくりしたみたいでした。そのうえ重篤な患者さんがほかにたくさんいますから、そうした患者さんへの遠慮も重なっておろおろしたようです。
でも、この時点で、新聞連載を続行しようと決断していたのは、やはりへんなことでした。ひとつには土曜日に手術をして月曜日には一般病棟に移れると言われていたのが、決断の根拠になっていたのです。が、後から考えるとそればかりではなかったような気がします。 月曜日に一般病棟に移ってから、新聞連載のアシスタントをしてもらっている朴さんにも来てもらい、入稿の計画を立てました。 その後に、手術の時に不安を抑える薬や気持ちを安定させる薬を投与されていたことを知ったのです。それを聞いたときにはさすがにひやりとしました。あとでこの件について伊藤比呂美さんとメールのやりとりをして、伊藤さんがうまい比喩を用いてました。感情や精神に作用する薬を用いながら原稿を書くのは「大リーグ養成ギプスと孫悟空の金弧冠をつけているみたい」と言ってましたが、確かにそのとおりなのです。私の場合は気分を安定させ効用させる薬を用いていたので、たとえて言えば翼の生えた靴を履かせてもらっていたみたいなものです。いざ、原稿を書き出したら、翼の生えた靴がすっぽ抜けるなんてことがおきやしないかと、ひやりとしたのは火曜日になって投薬の事実を知ったときでした。
集中治療室では絶対安静でまだ身体が動かせません。足の付け根から入れたカテーテルを抜いてもらったのはたぶん日曜日の昼過ぎだったと思います。傷口の近くをきつくテーピングして。8時間は足を曲げないで下さいと言われました。ご飯を食べるのも心臓の負担になるので駄目でした。集中治療室2泊3日は、子どもたちを相手に激怒したほかはただひたすら眠っていました。足の付け根のテーピングは日曜日の夕方にはずしてもらいました。これで少し楽になりました。それにしても、集中治療室では出てくる看護師さんが、男性も女性も美男美女なのに感心していました。で、これは心臓が止まりかけていたのでそう見えるのかと思っていたら、息子の話では、彼の目で見ても集中治療室に勤務していた看護師さんたちはみんなきれいな人ばかりだったと言っていました。
どんどん快復したので、あまり重病の自覚はないのですけど、今日、息子と話をしたら、やはり心臓と血管にはダメージが残っているとのことでした。「ちょうど風船を膨らませたり縮めたりすると、風船そのものが弱ってしまうようなもの」と担当医の先生が説明してくれたとのことでした。はあ、そんなものかと改めて自覚。
↓前の日記
/ 次の日記↑
|
|
|
|
|
|
|
|
|