中沢けい公式サイト 豆畑の友
ホーム プロフィール・著作リスト 中沢けいへの100の質問 中沢けいコラム「豆の葉」 お問い合わせ
中沢けいコラム「豆の葉」
   
 

まだ雪をかぶっている八甲田山

2007年05月31日(木)

 青森の八甲田山はまだ白い雪をかぶっていました。今年は平地では雪が少なかったのですが、山の雪は多かったとのことでした。7月のはじめころまで、八甲田山は雪をかぶっているという話です。

 27日の日曜日、八戸は冷たい雨が降っていました。気温は8度もしくは7度という発表でしたが、体感温度はそれ以下の感じです。身体が暑さになじんでしまっているので、とても寒く感じま。青森県の太平洋側では「やませ」と言って夏の寒さがひどいのです。「やませ」を体験するのが二度目ですけど、やあ、寒い、寒い。翌日はよく晴れました。晴れると陽のあたっているところは真夏です。でも木陰などに入ると、ひんやりして、この冷たさは独特です。青森側から見る八甲田山もいいものですが、八戸側から見る八甲田山もなかなかです。山ってみる角度でぜんぜん表情が違います。

 八甲田山の中腹あたりでは、もう新緑が燃えていることでしょう。今週、法政大学の客員研究員として日本にご滞在中の姜英淑さんを青森にご案内するつもりです。
韓国では紅葉狩りを楽しむ習慣があり「丹楓観光」(タンプンカンジュ)と言います。青紅葉という言葉をうまく韓国語でも、英語でも伝えられなかったの「タンプンのこども」という言い方をしたら姜英淑さんが大笑いをしていました。八甲田山のぶなの林は世界遺産になっていますが、新緑の季節に訪れるのは久しぶりです。

↓前の日記 / 次の日記↑

   
談話室 リンク集「豆の茎」 メルマガ「豆蔵通信」 サイトマップ