中沢けい公式サイト 豆畑の友
ホーム プロフィール・著作リスト 中沢けいへの100の質問 中沢けいコラム「豆の葉」 お問い合わせ
伊藤製作所「豆畑支所」
   
 

ポーランド料理

2014年04月04日(金)

つれあいの甥のNと妻のRさんとポーランド料理屋でごはんたべた。昔はもっと大衆的なポーランド料理屋だったのが、いいレストランになったとRさんがいっていた。それはサウスケンジントンで、Sohoからは、バッキンガム宮殿やハイドパーク、自然科学博物館などを通っていった。しかしなつかしい。自分のつくる以外のポーランド料理は何十年ぶりか。ビゴス(キャベツのごった煮)はみりんもしいたけも入ってない本物だったし、ジュレック(発酵ライ麦パンのスープ)は感動だった。ベフシュティクタルタルスキ(タルタルステーキです)は変わらずおいしかったし、ピェローギ(餃子)は中の肉のじゃりっとした感じがなつかしかった。シレヂ(にしん)はともかくとして(あたしは青魚がいまいち好きではない……)つけあわせのシメタナ(発酵クリーム)和えのツェブーラ(タマネギ)もなつかしかった。コレこのようにカタカナで書くのなら、今でも食卓の上のものはたいていポーランド語で言える。どう書くのか(じつはどう正確に発音するのかも)皆目わからないだけだ。こんどビゴスをつくるときはみりんもしいたけもしょうゆも入れない本物の味に近づけようと誓ったのである。Nたちは土曜日にあたしをKewに案内してくれる。きょうタクシーの中でつれあいが、いっしょにこの辺を歩き回ってやれなくて残念だ(おまえに気の毒だとおもってる、みたいなニュアンス)といってたが、タクシーから眺めるだけでもけっこういろんなことを考えておる。

↓前の日記 / 次の日記↑

   
談話室 リンク集「豆の茎」 メルマガ「豆蔵通信」 サイトマップ