|
|
|
|
|
|
謹賀新年
2013年01月04日(金)
あけましておめでとうございます。
巳年です。父が巳年生まれでした。42歳で亡くなりました。生きていれば今年84歳の年男。「そうか」ってなんだかへんてこりんな納得。
巳年の張子は仙台で見つけてきました。堤人形の鯛担ぎも一緒に見つけてきました。鯛担ぎは土人形の意匠としては九州から東北まで、各地で作られている意匠です。鯛担ぎのバリエーションに鯛持ちというものあります。ゆるキャラとしてすっかり人気者になった熊本県のマスコット「くまもん」の鯛持ち人形があるのをネットで発見しました。鯛を担ぐ、あるいは、鯛を持つという意匠は土人形だけではなくゆるキャラまで愛されているようです。
仙台では幽霊の話が多いと聞きました。そのことをちょっと佐伯一麦さんにメールでお尋ねしたら、日経新聞のコラムに書いたという記事を転送していただきました。実際、いろいろな幽霊譚が生まれているようです。仙台文学館の副館長さんは「会いたいと思うから出るのですよ」とおしゃっていました。ほんとにそうなのでしょう。幽霊も出ないような国には住みたくないものだと思いました。バブルの頃、幽霊が出てもそれと気付いてもらえない小説って書けないかなと、何度か考えながら本気で書くのを躊躇したことがありました。
いつか常磐線で太平洋の岸を仙台まで行ってみたいと思っていたのですが、津浪と原発事故で、どうもそれはかなわない望みになってしまったようです。1月、2月と仙台文学館へ出掛ける用事があるので、時間があれば、せめて、復旧している部分だけでも常磐線を辿ってみたいものです。1月は無理ですが、2月は少し時間に余裕ができそうです。
昨年のお正月は、誰もかれもが「あけましておめでとう」と言うのに少し躊躇した気持ちがあったことを思い出しました。それから1年。今年はごくあたりまえにお正月が来たことを祝う気持ちが戻ってきたような、それだけ、震災、津浪、原発事故が遠くなっているようなここちがします。なにはともあれ、平成になって25年目の春です。
↓前の日記
/ 次の日記↑
|
|
|
|
|
|
|
|
|