|
|
|
|
|
|
水餅を作ってみた。
2011年01月12日(水)
考えてみると川越街道沿いに住んでもう30年になります。いちばん、長く住んでいるけれども、仕事は電車に乗って都心へ出てしまうし、親戚は金沢八景を中心にした横浜市内が多いし、高校までの学校友達は千葉の館山にいる人が多いといった具合で、自分が住んでいる場所とのつながりは30年も住んでいるという積み重ねはあまりないような、こころもとなさです。
それでも、川越街道沿いのお店は、馴染みになった家具屋さん、花屋さん、お菓子屋さんといろいろあります。布団屋さんはいつの間にか店を閉めてしまいました。去年の夏ごろ、突然、休業して心配した花屋さんには、お正月の花が賑やかに並びました。今度は家具屋さんが「しばらくお休みします」の張り紙です。誰かご病人でも出たのでしょうか? 気にかかっています。
水餅の作り方を、お供え餅を買ったお菓子屋さんで教えてもらいました。かびてしまったお供え餅でも、きれいなお水に漬けておくと良いと。7日から大阪へ出て、帰りはちょっと寄り道で、中央線を辿って東京に戻ってきたので、お供えを水餅にしたのは10日の夜。鏡開きの日ですから、ちょうど良いといえばちょうど良いのですけど。かなり黴ていて大丈夫かな?と水に沈んだお餅を眺めていました。今朝になると、黴は水に流れてきれいになっていました。お餅は、2センチ角くらいに割れていて、これを網であぶってみたら、おいしいこと。ちょっと香ばしくって、おせんべいほどには硬くなくって、なかなかでした。
月に2回ほど大阪へ通いだして4月になるとまる3年になります。夜の東海道線を新幹線「のぞみ」でびゅっと飛んで行って、翌日、また「のぞみ」で大急ぎで戻ってくるっていう道中にもちょっと飽きが来てました。これまでも、「行き」はともかくも、「帰り」は時間があれば京阪で京都に出たりしていたのですが、もうちょっと遠走りがしてみたくなりました。中央本線を使うことを勧めてくださった方がいて「そりゃ、いいわい」とばかり寄り道道中で大阪から帰ってきました。
「寄り道中央線」の話はツイッターのほうでどうぞ。
↓前の日記
/ 次の日記↑
|
|
|
|
|
|
|
|
|