|
|
|
|
|
|
Kewに行く
2014年04月06日(日)
きのうのFaust、すごくよかった。YouTubeで何十回見たかわからないパパゲーノのKeenlysideは、お兄さん役で出ていたが、血まみれで死んでしまった。それがまた、お軽勘平の勘平の切腹シーンみたいで、なんともエロかった。潔くどさっと倒れてかっこよかった。しかもそのあと、ワルプルギスのバレエのとこでまた出てきて、ダンサーに混じってバレエ的なマイムまでやっていたのが感動であった。しかしそんな感動も興奮もなんのその。今日はつれあいを置いて、はじめてオイスターカードを使って地下鉄を乗り継いで、Kewに行った。 春の盛りであった。サクラが満開、ナシやリンゴもほとんど満開、入り口は人がざわめいていたが、少し奥にいったらもうだれもいなくて、降るといってた雨も降らなくて、ひとりで花の下にすわり、花のついた枝と話し込み、空を眺め、風に吹かれ、マグパイにからかわれていたのである。『木霊草霊』(近刊、岩波書店から)をやったおかげで、観葉植物語だけでなく、木語もしゃべれるようになっておる。セイヨウグリや各種オーク、ナラ、シデといった木々たちが美事であった。それからHollyたち。これは訳語がいまだに把握できてない。お、これはと思った木々のラテン名をかきとめてきて帰って調べて日本語名をつきとめてみた。見たかった木の一つ、ニレは、1970年代に病気がまんえんして、イギリスでほとんど滅び絶えてしまったという悲しい事実を知った。足下の小さい野花が、どれも見たこともなければ、名前も知らなかった。カリフォルニアの野花たちは、20年かけて、やっと慣れたし、名前もずいぶん突き止めた、それなのにまたここでイチからやり直しかいと、ちょっとうんざりした。ライラックを見たかったが、たぶんまだだったのだ。ヘイゼルナッツもみたかったが、どれがそれがわからなかった。どっちもポーランドの春にちら見して、印象に残っていて、また見たいと思っていたものだ。……まだあるけど、とりあえず仕事しなくちゃいけないのでこれで。
↓前の日記
/ 次の日記↑
|
|
|
|
|
|
|
|
|