中沢けい公式サイト 豆畑の友
ホーム プロフィール・著作リスト 中沢けいへの100の質問 中沢けいコラム「豆の葉」 お問い合わせ
伊藤製作所「豆畑支所」
   
 

108

2008年12月31日(水)

煩悩が出て行くのか、ほんとうに。みなさん、よいお年を。

もちつき

2008年12月30日(火)

10年ぶりの日本のお正月で、みるものきくものめずらしい。きょうは長屋にて総出でもちつき。E藤さんに黒豆をいただいた。T満さんのご主人(皮膚科医)にずっとささくれていた指を診てもらった。カンジダだそうだ。カンジダってあの膣にできるやつですかー? ときいたところ、そうなんだそうだ。あとで長屋の奥さんたちにカンジダだってと報告したら、みんな「あの膣にできるやつ?」と声には出さねどいいたげな顔。むかし幼い少年たちだった連中が背のたかーいわかーい男になって帰省してもちをついていた。むかし幼い少女以前の小犬みたいだった子も、ちょっとみないうちにかぐわしげな乙女になっていた。無常である。

熊本

2008年12月29日(月)

ボロボロ。太平洋をわたりつつ般若心経と寂聴観音経を熟読した。M子が羽田にきてくれてお弁当とみかんをくれた。帰ったら居候のJファがいたので(帰るのをいうのを忘れていた)共同生活することにした。で、居候をあたしの部屋にねかしているので、きょうからあたしは地下生活者。前にNさんが住んでいた半地下のスペースだが、あなぐら感がキライではない。東京も熊本もちっとも寒くないではないか。飛行機のなかはいつぱいの人出。空港もいつぱいの人出。(中也から声をお借りしました)

笠地蔵

2008年12月28日(日)

クリスマスは終わり、さっきS子とトメがオークランドのK子のところへ旅立っていった(2、3日で帰る)。RAV4に、まるで年越しの笠地蔵か「怒りの葡萄」のカリフォルニア行きのトラックのように、慰問品を積んで。大きなものはベッド用マットと電子レンジ、小さなものはこないだ買った新品のナベ、それからあたしのつくった絶品のスイートポテトスープの冷凍、ゆでたまごのしょうゆ漬け、納豆、クリスマスのプレゼントを各種、本やネコのおもちゃ。そしてあしたはあたしが旅立ち。家に残るは夫と犬鳥ばかりなり、と。あーあ。移動はいやだ。

ケーキ

2008年12月25日(木)

カリフォルニア時間では24日。なんか秒読み態勢である。あした25日に、病気の友人宅へ見舞いがてら「クリスマスをいっしょに」的動機で、Dアン&Jリーと、うちの家族でいくので、じゃーオードブルはあたしがといって、きょうまたミツワとニジヤへいき、さしみその他を買ってきたのだが、ついでにまた、ケーキ屋のSageへ。今年はじめて食べるさつまいものプリンとミストラル(白チョコとラズベリームースのレイヤーが素晴らしい)、さつまいものプリンおいしいよとS子がいってたが、マ・ジ・で・絶品。上の上品なこってりクリームと下の濃い、ほろ苦いカラメルがぴったり。お茶もおいしい。こういう店がサンディエゴにあってほんとにしあわせであった。

宗教づいている

2008年12月24日(水)

カリフォルニア時間では23日で、クリスマスの買い物はぜんぶ済んだ。きょうひとつ仕事がおわった。般若心経の読み解きである。やっぱクリスマスだし、いくら異教徒だからって、般若心経よんでちゃ申し訳ないからそうそうに終わらせた‥‥のか、たまたま終わったのかわかんない。ふふ「聖おにいさん」でも読むか。この漫画は前にS木M子さんにもらったが、くれたM子さんにはわるいが、あたしにはいまいちなんである。なんか、あまりに表層的すぎて可笑しいと思えない。お経ばっかりよんでるのでほんとに出家しちゃいたくなってきたので、バランスとるために、こないだBookOffでかってきた「マルコによる福音書」と「使徒パウロ」というのも読んでるけど、トビラのとこについてるパウロの顔が、夫の息子のPル(つまり同じ名前)にそっくりで、そっくりで‥‥。

きょうも雨

2008年12月23日(火)

このごろまじめな本ばかり買ってるので、ほんとかという問い合わせがあり、漫画はどうしたという疑問の声もあがり、釈明すると、漫画はなんかこの頃アキてるのである。漫画なんてさ、ひとにぎりのほんとにいいものをのぞいたら、しょせんは人間の欲望の「うらんかな」の集大成よ。とかいいながらも、ここんとこ読んでたのは「へうげもん」と「DMC」。「へうげもん」はどんどんおもしろくなる。こないだ日本で買ったのは「リアル」と「なにたべた?」いやこれでは違う本だ。「きのう何食べた?」と「犬夜叉」(とことんアキてるが惰性というやつ)と「バガボンド」の最新刊。浦沢直樹の新連載はまだ読んでない。「アフロ田中」がけっこう好きだ。C夏ちゃんにもらった「おい、ピータン」おもしろかった、とくに「カレー心」というのが。それからS木N子さんにもらった「鈴木先生」というのはちょっとまじめすぎるけど、でも熱心に読んでしまった。

冬至(カリフォルニア時間)

2008年12月22日(月)

今日もBookOff、そしたらなんと20%offセールで、買った買った買った買った、アイスキュロスやルキアノスやダルマやコーランの上やモーツァルトの手紙や蜻蛉日記の上中下の全訳つきや空海の般若心経秘鍵や‥‥まだある。きっと読まないようなものまで、「ここで会ったが百年目」とか「勿体ない」とか思って買っちゃうわけだ。前にも買ったのにこっちに持ってきてないやつも、「どうせ」とか思って買っちゃうわけだ。それから隣の日本食屋でポン酢やクリームシチューのもとや日本酒やタコやタクアンやお菓子やさつまいもやパン粉や天ぷら粉や納豆や鏡餅‥‥。それからケーキ屋Sageにいってケーキたべた。ここのモンブランは絶品である。午後はCルの家でパーティー。イギリス風ミンスパイとクリスマスケーキを食べた。スエーデン風のスパイスと果物入りホットワインを飲んだ。Gルがクリスマスクッキーを持ってきてくれた。
犬の散歩がせわしないのも今日かぎり。

老眼

2008年12月20日(土)

StabatMaterとかパレストリーナとかをききながら各種お経をよみあさっておった。何教なのかわかんなくなった。目が疲れた。老眼である。

雨上がりとツバキ

2008年12月19日(金)

雨が上がったので、豪雨のあとの荒れ地に行ってみたら、地面に雨のすじが縦横無尽にできていた。朽木は苔むしていた。地面にきらきらと細かい芽が生えでていたが、それはよっぽど目を凝らさないとわからないくらい。老眼なので。犬たちとぼうっと歩き回った。タケも、いつもみたいに葉っぱや枝であそんでくれとはせがまなかった。空は雲だらけであった。まだ灰色の雲がところどころにあった。鳥が啼いた。すがたは見えなかった。
そういえば数日前に、戸口前の鉢植えのツバキが花を咲かせた。つぼみはいっぱいついてるのだが、一向に咲かないので、このままだめかと思っていたのだ。大輪の濃ピンクの八重咲きのサザンカみたいなツバキであった。

2008年12月18日(木)

雨の世界を見学に行った。海辺に停めて海をながめた。水平線は鈍色にひかっていた。壮大であった。とかいたが、少し違う。心が洗われるようであった。いやこれもちがう。澄み切っていた。遠くにあった。潔かった。

飾りつけ

2008年12月17日(水)

やっとクリスマスツリーを買った。毎年、買って飾って棄てるという行為をくりかえしていたが、今年は棄てないですむように、いっそ根っこつきのを買って来年までもたせてみよう、できるならばいついつまでも、と夢みて、買ったのは、ヒバと思うが、よくわからない。いい匂いがする。夜半ひとりで飾りつけ。10年かけて買に葉っぱや枝であそんでくれとはせがまなかった。空は雲だらけであった。まだ灰色の雲がところどころにあった。鳥が啼いた。すがたは見えなかった。
そういえば数日前に、戸口前の鉢植えのツバキが花を咲かせた。つぼみはいっぱいついてるのだが、一向に咲かないので、このままだめかと思っていたのだ。大輪の濃ピンクの八重咲きのサザンカみたいなツバキであった。

2008年12月18日(木)

雨の世界を見学に行った。海辺に停めて海をながめた。水平線は鈍色にひかっていた。壮大であった。とかいたが、少し違う。心が洗われるようであった。いやこれもちがう。澄み切っていた。遠くにあった。潔かった。

飾りつけ

2008年12月17日(水)

やっとクリスマスツリーを買った。毎年、買って飾って棄てるという行為をくりかえしていたが、今年は棄てないですむように、いっそ根っこつきのを買って来年までもたせてみよう、できるならばいついつまでも、と夢みて、買ったのは、ヒバと思うが、よくわからない。いい匂いがする。夜半ひとりで飾りつけ。10年かけて買い集めたオーナメントは、光、月、星、動物、鳥。極彩色の鳥の間に、木彫りのリアルなチンパンジーがぶらさがっていたりする。金色の玉の間に、ガラスの星やブリキの月がゆれてたりもする。

風雨

2008年12月16日(火)

雨。風。天気予報をみたらたしかに「激しい雨/風。洪水のおそれあり」あしたも「かるい雨がのこる」。

道場

2008年12月15日(月)

合気道の道場のクリスマスパーティーなので半日料理であった。おとといの日本人学校のパーティーには手抜きした。今日は娘ふたりがどっぷりお世話になってる道場なので(しかも先生とあたしは仲がよい)食べるのは外人ばかり(日本人も、Mみさん、M子ちゃんと数人いるが)といっても手抜きはせず、錦糸卵を大量にのせたあなご・牛蒡・蓮根のまぜ御飯と鶏のこってり煮八角花椒風味。パーティーではMみさんとばかり話した。やっぱ、ここに来てはや10年、さいしょはがんばっていたが、この頃はなんだかがんばる気がうせているのである。しゃべりたい相手とはしゃべるけど、べつにしゃべらないでもいい相手とはしゃべりたくないし(英語は、日本語でしゃべるより緊張する)、パーティーで、気をつかいまくって、あっちにぼうっとしている人がいればいってこっちの人を紹介してやり、こっちに知らない人がいればいって自己紹介して話をしはじめ、という生活は日本でさんざんやっているので、こっちではもうイイ。五十三にもなって緊張したくない。のうのうと生きていたいとこの頃思っているのである。第一、こっちでは、S子やトメの母親、夫の妻として生きてればイイのである。なんにも責任がない。だからとっても人づきあいが悪くてシャイである。Mみさんとばかりしゃべっていて、あいどんとすぴーくいんぐりっしゅとかいってるあたしのそばを、S子が、日本でのあたしみたいに気を遣いながら、すり抜けて、人から人へわたり歩いていた。わが身をみるようであった。S子はこのごろとみに前夫のNさんにそっくりになってきて、とってもかっこいい(Nさんは、昔はかっこよかったのである)。

本、植物、あかちゃん

2008年12月14日(日)

朝犬に起こされ。眠りたらず。ひるコンボイへいき、日本食品の買い出し、ついでにBookOffへより、「宗教」のたなを見ると、思いがけない掘り出し物が。「宗教音楽対訳集成」、「全合唱人、クラシックファン、待望の書」と帯にある。それから「ブッダのことば」とか「伊勢物語」とか、前にも買ったなと思いながら、安いので勿体なくて大量に買う。豊漁。午後からEリンの誕生日プレゼントをかいに近くの園芸店にいったら、姿形のいいウコギ科らしいものが。あとで調べてポリシャス・マルギナータと知る。もう一つはウコギ科のへデラか、シソ科のプレクトランサスか、よくわからないけど手を伸ばした姿が美しく。それとツワブキ(キク科)。プリムラ・ジュリアンの小鉢もついでに。けっきょくEリンにはさいきんあちこちのモールの植栽でよくみかけてあまりのきれいさに息をのんでいるユーフォルビア・ヒペリキフォリアの釣り鉢。あたしもほしい。
S田さんにあかちゃんがうまれた。おめでとうございます。

風邪かも

2008年12月13日(土)

きのうも今日もねたりおきたり。

つゆ

2008年12月10日(水)

おとといは夜の9時から朝の5時までちゃんと寝られたのに、きのうはそのまんま明け方の5時まで起きていて「あまりに野蛮な」を最後の一字までつゆも残さず読み切った。凄かった。そのあと爆睡して起きたらお昼だ。閉経間際の月経のような睡眠の波である。いつ落ち着くのか(おわるのか)。園芸場の鉢をぜんぶ外に出して、床をきれいにした。今回帰ってきたら家の中がおそろしくおしっこ臭かった。案の定いくつもの鉢の下にニコの古尿がたまっていた。

しもやけ、のようなもの

2008年12月09日(火)

時差ボケで寝るや寝らずの生活をつづけていたが、きのうはよく寝られた。朝起きることのすがすがしさをひさしぶりに味わったのである。しかし指のささくれはひどくなる一方で、いろいろと調べてみたら、子どもの頃に慣れ親しんだ「あかぎれ」「しもやけ」に近い。ぶよぶよして、ツメで押すと痛がゆくて、痛ぎもちいい。在りし日の「しもやけ」もそんな感じで、話にきくヒルというものをたからせて中のものを吸い出したらどんなにいい気持ちだらうと子ども心に考えていたものだ。

カゴ

2008年12月07日(日)

二代目ぴーちゃん(ホオミドリウロコインコ)は攻撃的で感じ悪い鳥なので、なんとかつきあいたいと心を砕いてきたのである。今までもひまさえあればセキセイ夫婦のカゴに乗って、外側からちょっかいを出しており、セキセイ夫のグリーングリーンはすっかりくどかれて、すわ不倫かというほどぴーちゃんに馴染んでいたのである。今回帰ってきたら、ぴーちゃんは自分からセキセイのカゴをあけて中に入ることを覚えていた。気がつくと、小ぶりのカゴの中に三羽がいるのである。そのカゴは以前夫婦用のカゴを壊したとき、ちょっとの間と思ってグリーングリーンの独身時代のカゴにうつしてそれっきり、というせまいカゴで、つまり四畳半に三人で住んでるようなものである。ぴーちゃんは悪賢く戸をあけて中に入るが(しかしその瞬間はだれも見ていない)いったん入ると出てこられない。つまりぴーちゃんはほとんどの時間を、そこで、セキセイのふりをして暮らしている。きらいなはずのロメインレタス(セキセイはそれが好き)もちゃんと食べて。

かえった

2008年12月05日(金)

飛行機はAで、BとCが空席なので長々と寝られた。犬たちと鳥たちは元気だが、植物たちが元気なし。釣り鉢はみんなからから。オリヅルランは青ざめていて、モンステラは日焼けして、キフゲットウも萎え果てて、みんな無口になっていた。

ばたばた

2008年12月03日(水)

ばたばた。A蘇高校へいってB場さんとこの生徒たちに中也を熱唱した。空が澄んで、阿蘇の外輪山がすごくきれいだった。それから出発前のばたばた。郵便局とか銀行とか病院とか。I牟礼さんに電話。Nちゃんに電話。O川さんに電話。Y田さんに電話。T野さんから電話。K田さんに電話。S浪さんに電話。T上さんから電話。T田さんに電話。N道さんから電話。M子に電話。そもそも銀行、郵便局などの用事は、あたしの手際が悪すぎるのである。てんてこまいしながらスーパーに立ち寄ったら、入り口で幼児三人連れの若い人が立ち往生していて、子どもらはごねて泣いていて、つい手伝って、子どもら(双子だった)をカートに入れたらさらに泣くので、おかあさんも「もうママ、帰る」とごねて子どもらをおろしはじめたので、それもつい手伝って二人をおろし、そしたらひとりの靴が脱げたので下にすわらせて靴をはかせ直してやってるうちに泣きやんだ。親切なおばさんというより、へんなおばさんという目で、幼児たちに見つめられたのである。世の中には他にもばたばたしている人がいるんだなあと思ったら、しみじみと、生き延びようと思った。

こっぱもち

2008年12月02日(火)

今、A井さんとNちゃんを東京へ送り出したところ。午後はI牟礼さんとこにおじゃまして、K二さんにチーズケーキとコーヒーをごちそうになった。きのうもらったこっぱもちと阿蘇のバターとフライパンを持参して、Nちゃんが焼いた。

天草

2008年12月01日(月)

B場さんとK下さん、Nちゃんとで天草の下見。天草の海は潮がみなぎり、とても美しかった。出発前にNちゃんのおみやげの東京カツサンドとB場さん持参の熊本カツサンド。宇土で小袖餅。大矢野の物産センターに寄って、魚の物色。「ギュウギュウ」というナマズに似た魚があった。海藻がおびただしくあった。Nちゃんは料理したくてたまらなくなったが、あとで買うことにして、下島を目指した。道端で老女がひとり「こっぱ」(乾燥芋)を干していた。立ち止まって話をきくうちに、こっぱもちの冷凍をどっさりいただいた。たこめしとおさしみの昼食のあと通詞島に渡り、牡蠣うちの人たちに話をきいた。磯に出ようとして、みんなすべってひっくりかえり、Nちゃんはしたたかに左手を打って、料理ができなくなった。牡蠣うちのおばさん(たぶん同年配)に話をききつつ、たべさせてもらったが、なんときゅうりのような新鮮さ。帰りに大矢野の物産センターに再度立ち寄って、Nちゃん、かわはぎと牡蠣を買い、うちに帰ったが、西の空に細い三日月と金星と木星がクッキリと。Nちゃんがいためた左手をかばいつつ作ったのは、牡蠣はにんにくいためワケギかけ、かわはぎは「泥汁」(M島酒店でもらったキムチを入れた)うまかった。それからM島酒店の湯どうふ。春菊。東京みやげの「江戸たまご」。番頭A上さんたち。M脇さん。深夜。

   
談話室 リンク集「豆の茎」 メルマガ「豆蔵通信」 サイトマップ