|
|
|
|
|
|
人が減って動物が増える
2006年09月10日(日)
政府の統計では昨年はじめて日本の人口は減少に転じたのだそうです。旅行をしていると人の住む家が増えたなあと思います。人口が増えただけではなくて、以前よりも生活が豊かになり、良い家に住むようになったことも原因しているのでしょう。これから人口が減って行くと日本の景色というのはどう変わって行くのでしょうか?
盛岡の駅前の高層マンションが出来ていました。そのマンションの記事が今朝の読売新聞に載っていました。以前、青森で駅前の高層マンションが出来たときに聞いて話では、雪国の駅前マンションは高齢の人に人気があるのだそうです。なにより、真冬の雪下ろしが必要ないというところが魅力で、これまでの家を手放して入居する人が多いのだそうです。
人は減っても、動物は増えているそうで、今年はまた熊があっちこっちで出そうですが、鎌倉では台湾リス、ハクビシン、それにアライグマが増えているという話を聞きました。私の知人は夜、池に写った月を見ようと、池の中を覗き込んだところ、アライグマが飛び出してきたそうです。池の金魚や鯉をとって食べるのだということでした。「月とすっぽん」じゃなくて「月夜のアライグマ」なんて。鹿が増えたとか、猪が増えたなんて話も聞きます。
地方都市で駅周辺のマンションに人がかたまって住むようになると無人になるところが当然あるわけで、そこには動物がぞくぞくと集まってくるようになるのでしょうか?私のお婆さんになる頃は、家の周囲で猪に追いかけられたり、たぬきに騙されたり、アライグマに襲撃されたりするようになっているのかしら?
↓前の日記
/ 次の日記↑
|
|
|
|
|
|
|
|
|