|
|
|
|
|
|
サンダルとマニキュア
2007年06月24日(日)
眼科騒動のおかげで、おあずけになっていた美容院に行ってきました。梅雨時は髪が湿気を含んで、なんだか妙な具合に曲がりくねってしまいます。天然パーマといえば聞こえがいいのですが、ちょっと伸びてくると昔の漫画のベティさんもしくはサリーちゃんのパパ状態。つまり外側に跳ね返ってくるのです。これが嫌。嫌で嫌で仕方がない。
美容院でぱぱっと髪を切ってもらってから向かい側の松屋デパートへ。ぬめ革と金色のバックルがついているサンダルを買うか買わないか。エスカレーターをあがったところに展示してあって、ずいぶん前から目をつけていたのですが、あ、イタリア製なんだ(つまり高いってこと)というわけで迷ってました。で、買っちゃいました。現品限りというわけで、最後の一足でした。サンダルを買ったんだからマニキュアを買わなくちゃと化粧品売り場へ。ラズベリー色(店員は血豆みたいな色って言っていました。そっちのほうが正確。)のマニキュアを買いました。
「足はそれでいいけど、シックだし。手はまずくない? もうちょっと明るい色にしないと、あれ、手だけおばあさんだ」というのは息子の意見。さらに 「去年もおなじことを言った気がするなあ」 と考え込んだ挙句に 「そうだ、そう言ったらへそを曲げて足をインクみたいな色に染めちゃったんだ」 あ、そうでした。去年と確かにおなじ失敗をしているのを思い出しました。でもまあ、いいか。最後の一足のサンダルが買えたし(一週間、待っていたらバーゲンで買えたかもしれないけど)ぶつぶつ、ぶつぶつ、言っている夜中です。
おつきさまがひとつに見えていた頃
2007年06月21日(木)
どうも左の網膜に何か問題があるらしいということがわかってきました。何か問題があるというよりも、過去に何事かが眼の中でおきていたみたいです。左の網膜にはその痕跡があるということでした。で、もうちょっと原因を追究してみると医師は言ってました。なんだかひよこ豆を連想させる、やわらかい顔をした女医さんです。まあ、でも、治らないみたい(ちょっと落胆)
そういうわけで、おつきさまがひとつに見えたいた頃がなつかしいです。もっとも、今も右目だけで天を仰げばちゃんとお月様がくっきりとした輪郭で浮かんでいます。左眼の異常に気がついたおかげで、いろんな人と月や星がどのように見えているのかという話をしました。けっこういろんな見え方があるのだということがわかりました。花火のように光が広がってみえる人もいれば、輪郭がぼんやり滲んで、いつも朧月という人もいました。世界はひとつじゃないんだなあという感じでした。
しばらくはパイレーツオブカリビアンでも聞いてがんばるか。海賊は片目だから。ゼミのK君はジョニー・デップのある一瞬の表情を見るだけでも価値がある映画だといってました。
パイレーツ・オブ・カリビアンのテーマ曲
2007年06月16日(土)
パイレーツ・オブ・カリビアンのテーマ曲を聴いていると片目でも働けるような気がしてくる。
井上眼科
2007年06月13日(水)
どうも左目がかすむ。満月が三つに見えるというので四谷のアサクラ眼鏡で検眼をしてもらいました。すると左と右の視力の差がありすぎるうえに、左はレンズで補正をしてもほとんど視力が上がらないということが判りました。で、これは眼科に行く必要があるということになり「どこかにいい眼科はないかしら」と知人に聞くと「御茶ノ水の井上眼科があるよ」という返事でした。
昔からある有名な眼科だそうです。で、行ってみたらこれがほんとうに大病院でした。診察室だけでも20以上もありました。へえ、こんなに大きな眼科があるんだと、びっくり。これがまた眺めの良いところにあるのです。ニコライ堂の隣の新御茶ノ水ビルの19階と20階。このあたりは高台で、東京の東側を一望のもとに眺めることができます。しかも目の悪い患者さんのいる病院ですから、すべての表示が大きくてわかりやすいのです。眼科じゃなくても、こういうふうに判りやすく表示して欲しいものです。
で、なんだ左目だけがかすんでいるのか?この原因はわかりませんでした。来週、造影剤をいれて眼球の裏側の血液の流れを観察しますと言われました。はて、なんだろう?
私の後姿
2007年06月10日(日)
青森に姜英淑さんと行ってきました。
から馬
2007年06月09日(土)
今日で東京競馬場の競馬は終わり。来週からは函館、阪神です。東京競馬場の入り口(西門)で函館の宣伝をしていました。おめあてのレースは東京ハイジャンプ。障害競争です。知人と待ち合わせて4レースのパドックを覗いて馬券を買い、馬場のほうへ出てみると、あれ? あれ? なんとから馬が一頭、返し馬に混じって走ってゆくではありませんか。あとから騎手も走って行く。おや、おやです。馬が走って行ったあとだと、人間が小さく見えること。
で、おじさんが野太い声で野次を飛ばしてました。 「がんばれ!東京競馬場の直線は長いぞ!」 そりゃ、そうでしょう。もちろん人間の足では馬に追いつくはずもなく、騎手は走ってきた救護車に乗せてもらっていました。から馬で走っていったほうの馬も無事。障害レースは落馬がかなり出ることがありますが、障害の前の平地競馬のレース前に落馬ってのは珍しいことがあるものです。
今日は珍しいことがもうひとつ。万馬券とっちゃった。と言っても100円馬券ですけど。枠で買った万馬券ということじたいがかなり珍しいと言えば珍しいのです。昨今は馬連とか三連単とか万馬券どころか百万馬券も珍しくはないのですが、私は万馬券は初めて。へへへ(笑)なんとなくね、一番人気が信用できなかったのでばらした馬券を買っていたのでした。言うなれば保険の勝利。
で、障害レース。障害に出る馬は平地競馬の馬よりも年をとっています。今日のレースに最年長は10歳。人間だったら40歳くらいの馬でした。で、若い馬できれいな馬がいて、とっても気になっていたのですが、あんまり早くはありませんでした。5歳だからこれからまだ走るでしょう。例によって(?)一頭、騎手が落馬して馬がいて、から馬のまま、ちゃんと障害を飛んでいました。空が曇って、時折、雨粒もぽつぽつ落ちるお天気だったせいか黒鹿毛の馬が妙にきれいに見える日でした。
椿事
2007年06月01日(金)
「鍵が開かない!」 いえ、私の家ではなくて、ご近所なのですが、郵便受けで郵便物をとって、家に戻ると鍵が開かなくなっていたそうです。私はちょうど買い物から帰ってきたところで、どれどれとばかりに鍵穴に鍵を入れてみました。通常はすっぽりと入る鍵が3分の2程度しか入りません。鍵穴になかか詰まっているみたいです。
いたづらをされたのか、それとも中に人が入っているのか、突然のことに、いろいろ想像をめぐらしてしまいました。どうしたらいいんだろう?です。ふだんならすぐマンションの管理人さんを呼びに走るところですが、あいくに管理人さんも不在。しかたがないので管理会社に電話をしてみました。すると鍵屋さんを紹介してくれたのですが、鍵屋さんが到着するまでには1時間以上かかるという話でした。
鍵をあけてもらうための救急の鍵屋さんがいるなんてことを始めて知りました。鍵が開かなくなったのは夕方でまだ明るい時間でしたが、これが夜中だったら、と創造すると、「ああ」と思わず絶望的に気分になってしまいました。我が家などは親子でそろいもそろって深夜帰宅なんてこともありますから、三人分の居場所を確保するだけでもひと騒動になるに違いありません。あるいは悪い想像をして気が動転してしまうかもしれません。
一時間ほどして鍵屋さんが到着。なにやらライト尽きの虫眼鏡のようなもので鍵穴を覗きこみ、それから細い針金で作業をすると、鍵はすっと刺さって、すぐに開きました。鍵穴の中で、小さな針が絡まっていたそうです。鍵穴の中の針そのものに傷がついて絡まる場合もあれば、誇りなどのごみが入って絡まる場合もあるそうです。鍵屋さんの話では電気製品と同じで、鍵にもあたりはずれがあって、故障しやすい製品が多くの製品の中に混じっている場合もあるとのことでした。
それにしてもなあ。鍵が突然にあかなくなるのはなかなかの恐怖です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|