|
|
|
|
|
|
終戦後のことを知りたい。
2016年01月04日(月)
1月2日のサウジアラビアが47人の人を処刑したそうです。IS関係のほかにイスラム・シーア派の聖職者が処刑されたことをきっかけにサウジアラビアとイランの間の緊張関係が高まり、イランのサウジアラビア大使館が群衆に襲われました。今朝、サウジアラビアはイランとの国交断絶を宣言。 日本、韓国、米国は1月中にも3か国外務次官級協議を開く予定とか。開催されれば、昨年4月に続いて2回目になります。北朝鮮の有事が想定されている可能性を感じています。 あっちでもこっちでも第二次世界大戦で作った秩序(国境線)がゆらぎ始めている。ヒットラーが政権掌握する過程への興味もあるけど、蒋介石が参加したカイロ宣言(1943年)からヤルタ会談(1945年2月)それからポツダム宣言(1945年7月)について知りたい。第二次世界大戦の戦後処理については、一般的に知られていることがあまりに少ない気がする。戦争反対の立場から開戦に至るプロセスはよく研究され、一般的な知識としても共有されているが、戦争が終わったあと、どのような対処をしたのかは共有されている知識が少ない。私が高校へ通っていた40年前。第二次世界大戦の戦後処理はまだ「知識」というよりも「体験」に入っていた。終戦後の預金封鎖や東京裁判それに続く朝鮮戦争やサンフランシスコ講和条約は社会運動として語られるのではなく身近な人の「体験」として耳にしていた。第二次世界大戦で作られた秩序が揺らぎ始めているのを感じると「体験」を「知識」に変えるプロセスがいかに重要なのかを痛感する。終戦から35年くらいまではなまなましい「体験」であったけれども、その後の35年は「体験」を「知識」に変えるプロセスが必要だった。 終戦の翌年のお正月はたくさん雪が降ったと亡くなった母が言ってました。日本人は「敗戦」を「終戦」と言い換えるからいけないと言われるけれども、「終戦」という言葉を使っていた時のほうが「敗戦」の実感がその言葉の中にこもってました。「敗戦」と言い出してからのほうがなんだか軽薄になった。 生きていれば今年81歳になるはずの母はお正月になると終戦の翌年のお正月は雪がたくさん降ったという話をして、それから家の前で行き倒れた人がいたことを決まっているみたいに話していました。行き倒れた人の胃にはミカンの皮が3つしか入ってなかったとか。食糧不足は戦後のほうが深刻だったと。 暮れに亡くなられた野坂昭如さんは昭和5年(1930年)の生まれで「闇市焼跡派」を名乗っていた時期がありました。終戦の時、15歳。野坂さんくらいの世代には戦後処理は「体験」そのものだったわけで。
朝鮮半島
2016年01月02日(土)
正月早々にたいへん恐縮ですが、もの言わざるは腹ふくるる心地と申しますので、御勘弁願います。 南北の軍事境界線の地雷爆発で韓国兵士2人がそれぞれ両足切断、片足切断の重症を負ったのは2015年8月のことでした。これをきっかけに南北が軍事的緊張を高めたのは皆さま、ご記憶のことでしょう。この軍事的緊張を和らげる役割を果たしたのは北朝鮮の対韓国政策統括の金養建氏だそうです。 この金養建氏が暮れの29日に交通事故で亡くなったそうです。
25日 岸田外務大臣の韓国訪問と慰安婦問題協議の妥結のニュースが突然流れ出す。 27日 慰安婦問題協議について、憶測情報が流れ、韓国政府が抗議。 28日 岸田外務大臣韓国訪問。日韓外相会談。1時間程度の協議で従軍慰安婦問題の妥結を発表。 同日 中国が日韓の協議の妥結を歓迎 29日 米国が従軍慰安婦問題の妥結を歓迎するメッセージ 同日 岸田外務大臣の「ユネスコ世界記憶遺産に慰安婦資料登録はなくなった」という趣旨の発言に韓国が抗議 30日 韓国が慰安婦協議妥結について日本の「少女像撤去の約束が「ねつ造である」として抗議 同日 少女像が撤去されなければ、財団設立の資金10億円を支払わないと日本政府高官が発言。首相補佐官だと言われています。 同日 慰安婦支援団体の抗議活動活発化。ソウルの日本大使館が入居する建物へ入って抗議した学生30名が逮捕される。 同日 北朝鮮が金養建氏が交通事故で死亡と発表 31日 北朝鮮で金養建氏の葬儀に金正恩氏出席 同日 朴槿恵大統領が国民に向けて妥結を冷静に受け入れるようにメッセージを発表 同日 米国、日本についで中国とホットラインを開通させる。
以上のような流れになっています。今年の秋から冬にかけて日本海側の海岸には白骨化した複数の遺体を乗せた北朝鮮の船が流れ着いています。週刊新潮によると金正恩氏が漁業捕獲量の増産を指示したために無理なノルマを課せられた漁民だということでした。 金養建氏は29日の18時に交通事故で死亡とされていますが、このニュースがどこまで信じられるかも、多くの疑問の余地が残っています。死亡したこと、それから、粛正ではないことはほぼ事実でしょう。いつ死亡したのか。29日以前の可能性は充分あります。仮に1週間前だとすれば22日になります。また交通事故に関しても疑問は残ります。交通事故という発表は何等かの手段で殺された。つまり暗殺の可能性がないとは言い切れないのです。粛正ではなく暗殺であったとすると、北朝鮮で反体制的な暴力の行使があったことも推測できるようになってきます。
そのような推測をすると日韓の慰安婦問題妥結の急展開と中国、米国の支持表明の速さの理由が北朝鮮内部の異変にあるように考えられてくるのですが。杞憂でしょうか。杞憂だといいのですけどね。
以上は1月1日にFBに書き込んだ文章のコピーです。1月1日の時事通信の報道によると北朝鮮の金正恩総書記は韓国との関係改善に努めると年頭所感を発表したそうです。
ほんもののおばあさんになりました。
2016年01月02日(土)
幼稚園のときに「大きくなったら何になりたいの」と聞かれて「おばあさん」と答えたら「それはだれでもなれるから、ほかに何かない」と言われました。女の子はたいてい「お嫁さんになる」と答えていた時代です。昨年は8月30日に国会前で雑踏の整理をしていたのに、31日にはICUに放り込まれ絶対安静を告げられました。心臓疾患が大事に至る一歩手前で発見してもらいました。息子がネット検索で適切な病院を見つけてくれたのは大手柄でした。そんなわけで「おばあさんになるのも」どうしてなかなか、誰でもなれるというわけでもなさそうです。
年末にほんもののおばあさんになりました。女の子が生まれました。17、8年前、つまり20世紀の終わりころから出産に父親が立ち会うのは常識化していると聞きました。出産立ち合い準備講義を受けてから立ち会うのだそうです。出産に立ち会うまでの経過をお婿さんから聞くのもなかなか楽しい経験でした。
生方先生から香りのよいいちごを頂戴しました。 いちごの香りを嗅いだら、弟が生まれたときのことを思い出した。まだ2歳の時でしたから、母から聞いた話を覚えているだけですが。いちごをひと箱買ってもらって、「これからおかあさんは病院だから、いちごを食べておうちで待っているんだよ」と言い聞かせられたそうです。いちごをひと箱全部食べていいと言ったら、すごくうれしそな顔をしていたそうです。で、そのころ住んでいた金沢八景の切通の家の門前でいちごの箱を抱えて産院へ行く母を見送ったと。弟は6月の生まれですから、露地ものの出盛りのいちごを買ってもらったのでしょうねえ。いちごの箱を独り占めしたいとずっと言っていたそうですから、そのころから子豚でした。
あけましておめでとうございます。
2016年01月01日(金)
おさるのシャルロットちゃんです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|